化石採掘⛏@ワイオミング!
- Otasuke Map
- Jun 26, 2022
- 3 min read
Updated: Nov 10, 2023
長い長い夏休み、いかがお過ごしですか?
何千万年と長い時間をかけて積み重なった地層から古代生物を発掘してみるのはいかがでしょう?
今回のブログは、去年の夏休みに訪れたワイオミング州での化石採掘の体験記です。
2021年の夏休み、我が家はイエローストーン国立公園を訪れました。
ワイオミング州はイエローストーン国立公園で有名ですが、化石採掘ができることでも有名なのです。
イエローストーン国立公園へ行くついでに少し足を延ばして、ジャクソンホール空港から化石の街KemmererにあるAmerican Fossilへ。
辿り着くまで荒野の大地を南にひたすら車を走らせること約3時間。。。

途中から舗装されていない道が続き、本当にこの道なのか不安になりましたが一本道なのでとにかく車を走らせます。
約5000万年、ここには大きな湖があったそうで、その頃湖に生息していた生き物や植物の化石がたくさん埋まっています。

(恐竜の化石を発掘したい方は、同じ州内のサーモポリスという地域がおすすめです!)
訪れる際は必ず事前予約を!
我が家は4歳児を連れていたので2時間コースを予約しました。
2時間、4時間、8時間コースがあるようです。
現地ではトイレは借りられますが、ドリンクや食べ物は一切販売されていません。
もちろん周辺にも何もないので(給油もできません)行かれる際は食べ物と飲み物は持参しましょう!

到着したら受け付けを済ませて、係の人のインストラクションを受けましょう。

あらかじめ適当な大きさに切られた石の塊が積み上げられているので、好きなものを選びます。
断面がミルフィーユ状になっているので、その線に沿ってタガネを当てて、ハンマーで軽く圧をかけると、パカっと岩層が剥がれていきます。
化石を壊さないように、慎重に。。。

剥がれたところに化石が現れるかどうかは、完全に運。引きが強ければ、たくさんの化石と出会うことができます!
トレジャーハントさながらのワクワク感。
子供たちは無心で化石を探しつづけます。。。
今回発掘した化石たち!!!

大半が古代魚でした🐟

頼めば持ち帰りやすい大きさにカットしてもらえます。
持ち帰ったら大事な化石たちに加工をします。
何千万年と地層に埋まっていた化石たち、突然現代の空気に触れてそのままにしていると風化してしまうそうです。
インディジョーンズの映画に出てくるガイコツみたい。。。

どこでも手に入る、この工作用のグルーを水と1:1の割合で割ってハケで丁寧に表面・裏面・側面を丁寧に塗っていきます。

太陽の光の真下でやっていますが、日陰や直射日光が当たらない場所でやるのが正解だと思います。
我が家は小ぶりな古代魚ばかりの収穫でしたが、大物を掘り出している人もいるようでした!
古代ロマンを感じられる化石発掘、長い夏休みのアクティビティの候補にいかがでしょう?
ボランティアはいつでもウェルカムです! お問い合わせはコチラから👇